
年末にもなり、やはり行うのは年に一回の昔ながらの「餅つき」
ですね!
金閣寺&天神川で行い、朝~夕方まで一日中お餅つきを行いました!
当然お昼ご飯はお餅が出てきました!
味は3種類あり「きな粉」「大根おろし」「あんこ」があり、大根おろしは、利用者の方達にすってもらいました!
基本は若い男の職員さんがついていましたが、途中には利用者さんにもしっかり餅つきしていただきました!
しっかり立てる方はもちろん、脚がふらふらな方も、職員3人がかりで支えやってもらいました!
昔ながらの「石臼」と「杵」ということで、皆さんもなじみ深く「昔はよくやったな」というお話もしてくださいました!
最近は少なくなって来ていますが、餅つきはたのしいものですね!